【 女性のたしなみ塾「はつはなの庭」、開塾の理由 】

女性のたしなみ塾「はつはなの庭」、開塾の理由
あなたの笑顔が増えれば、
必ず日本は、笑顔でいっぱいの国になる。
私が今回、女子のたしなみ塾「はつはなの庭」を開塾する理由。
それは、”日本を優しさと笑顔でいっぱいの国”にしたいからなんです。
私は幼少期の経験の中で、
『女性の笑顔は、家庭も、社会も明るくする』
そんな信念を持つようになりました。
信念に辿りついた幼少期の体験は、『私の物語②』に書かせて頂きました。
ぜひ、合わせてお読み頂ければと思います。
その信念のもと、
「1人でも多くの女性に、笑顔になって欲しい!」と思い、
フェイシャルサロンを開業したんです。
素肌を美しく導く一方で、
多くの女性が抱える、様々なお悩みやご苦労にも触れてきました。
女性として、妻として、母として。
お悩みになり、涙を流される方もいらっしゃいました。
私は、そういった方に手を差し伸べ、
暗闇から引き上げられる人間になりたいと思い、
心理学や脳科学を学んだ時期もあったんです。
ですがもっと本質的な、
普遍の学びでなければ意味がないと思いました。
壁にぶつかった時でも、広い視野で俯瞰して物事が見れる。
そして、すっくと美しく立ち上がれる術をお伝えできてこそ、
本当の意味で暗闇から引き上げることだと思ったのです。
そんな時、私は導かれるように、ある言葉に出逢ったのです。
師との出逢い
『女子(おなご)がでたらめになったら、世の中がでたらめになる』
この言葉を見た瞬間、私は雷に打たれたようでした。
その言葉が、どんな事を指すのかがすぐに分かり、
私の求めている物はここにある!と、ピンときたからです。
その言葉は、武家の末裔であり、武士道研究家の女性が、
亡くなられたお祖母様より受けた、躾けの中の一つでした。
そして、「世の中を美しくできるのは、幸せに生きる人」という思いのもと、
武士道や婦道を礎に、『幸福に生きる術』を伝えていらっしゃったのです。
そこでの学びはとても本質的で、正に普遍の学びそのものでした。
「この学びこそ、間違いなく、多くの女性の心を豊かする」
「1人でも多くの方に、この事を知っていただきたい」
そんな思いを強く抱き、女性のたしなみ塾「はつはなの庭」を始めることにしたのです。
正直、私もまだ学びの途中であり、心がけを自分自身へ躾けている途中です。
しかし、師と言われるようなの方々ではなく、
道の途中にある私が伝えるからこそ、共感して頂け、
伝わることがあると思うのです。
この記事へのコメントはありません。